「今こそ、まっとうな日本の気候政策を創ろう!」集会、質問通告、申入れなど
手帳に「13:30 日比谷図書館」とだけメモがありました。
心当たりを探ってみてもなんのイベントかわからない…日々たくさんの勉強会や集会の案内が届くのです。
議員になってから、このスケジュール管理にはほとほと手を焼いている。
さて。おそらくピピッときてメモしたんだろうけど。
ま、行ってみたらわかるか、と出かけてみる。
到着して、多分これよね、と思ったけど確信なくウロウロ。
受付に名前を言ったものの申込みもしていなかったようだ。でも入れた。
議会の準備もあるのでパッと聞いてパッと帰ろうと決めて着座。
⚫︎気候変動と原発政策
CO2排出しないから原発はクリーンエネルギーだとかなんとか、ウソみたいなプロパガンダが流れているところ、今日の集会は原発もダメだよ!というスタンスでホッとしました。
幾つか「おお!」という情報もあったし。収穫!
いろんな人が立ち上がってグループをつくり、それらグループがつながり合ったり個々に活動を広げる。
国会議員の方が数名挨拶されていて、ああこういうところにれいわも顔出せるようになったらいいなあ。
⚫︎日比谷公園、いい公園
いつ来ても緑が眩しい、高い樹木、公共施設もいい感じの日比谷公園。
光に溢れている。
再開発の闇とは対照的に…。
⚫︎登庁
ささーっと区長室へ行って「吉住健一 新宿区長が小池百合子東京都知事に対し 立候補を要請した件についての申し入れ書」を秘書の方に受け取っていただく。
企画政策課の担当者が2名、挨拶にお見えになる。この第2回定例会(2定、とよく略される)から担当が変わったらしい。
明日が質問通告の締め切りだ。
事務局に通告書を提出して、企画政策課に原稿を送った。…今みたら、間違えて自分用のメモ付きのやつ送ってしまってて差し替えをお願いして再送。恥ずかしー。
委員会の視察先と日程の希望を提出…定時過ぎてしまっていた。残業されていたらしい事務局の方に受け取っていただく。
今回、さわいめぐみの一般質問は「生物多様性の観点から見た樹木の保全、明治神宮外苑 再開発と樹木の伐採計画について」というテーマで行います。
⚫︎早めの帰宅
議会資料を詰め込んで早めの帰宅。
今日は宅急便が届く予定の日。
冷たいお蕎麦でもスルッと食べて帰ろうかなあと迷ったけど、冷蔵庫の中身を思い返して真っ直ぐ帰ってご飯を炊いた。
お洗濯もしておこう…。
⚫︎今日の写真
新宿御苑。
年間パスポートを持っているんだけど最近あまり行けていない…。
お花見も行けなかったなあ。
前職の頃、休日出勤の帰りにふらっと寄って芝生に寝っ転がったら、スウーッと疲れが大地に吸い込まれていくような気持ちがしたなあ。
2024年06月05日 00:58