新宿区議会議員 さわいめぐみ公式サイト|れいわ新選組|さわいめぐみと声を届かせる会

新宿区議会銀/れいわ新選組 さわいめぐみの公式サイトです。

海の波動

IMG_2724
⚫︎子ども園の入園式
地域の議員としてお招きいただきホクホクと嬉しく参加。これは議員になって1番の、手放しで喜べる特権かもしれない。
子どもたちたくさんいてめんこかった。

ひとり目の前に座っていた男の子がしきりにアピールしてきた。
皆んなが立ち上がってもこちらに気を取られて座っていたので、ハンドサインで立つんだよーと合図したらハッとして中途半端に腰を上げてた。
でも我にかえったようにプイッとしたりして「あら〜指図いやだったかなー、」など思っていたのだけど、来賓退場の時にひとりめっちゃ手を振ってくれた。
もちろんブンブン手を振り返したりした。たまらんめんこい。

⚫︎君が代
先生方が登壇するときに国旗に会釈されたり、国歌斉唱があったりして、先日無所属の先輩議員の皆さんと入学式シーズンの日の丸や君が代の話になったなと思い出した。
斉唱のときに立ち上がらずに歌わずにいるという選択肢もあるという話だった。

昔、演劇的手法を利用した、からだに向き合うワークショップに参加していた。
元教員の方がいて、君が代斉唱をめぐる物語を演じてくださったことがあった。
心では起立せずに斉唱を拒否しようと思うのだけど、社会的圧力からどうしてもそれができなかったという話だった。
そして傷つき心を病んだという物語…。

うーん、私はどうしたものか…と思いながら立ち上がり斉唱。今の私にはあんまり…こだわりが…ない…かも…。
今後は…わからない…けど…も…。
君が代は世界でも最も短くて古い国歌…後付けされた意味よりももっと、なんというかミステリアスな魅力がありどちらかというとそっちに心惹かれてしまう。

⚫︎君が代はヘブライ語かもしれない説
青森の新郷村には「キリストの墓」がある。
キリストの墓が本物かどうかその真偽は別として、村にはヘブライとの関連を思わせる様々な言語や文化が残っている。
さて、では君が代はなんの関係があるか。
君が代もね、ヘブライの音で解釈するとそれはそれで意味が通るという解釈があるんですよね…。
青森はとても地味な土地なんですけど、古代日本という観点からするとすごく面白い場所かもしれません。ロマン!

⚫︎休暇をとる
前から計画していた「春の海旅」へ。オフシーズンの海を目当てに旅をするということをここ数年習慣にしております。
去年はさすがに行くことができなかったけど、今年は実行。色々リサーチするけど行く先は千葉になりがち。

⚫︎旅は心を洗濯する/海はストレスを解放させる
昔昔、外資系メーカーの日本代理店で働いていた頃、会社の代表にかかってくる電話のファーストコールをほぼひとりで取っていたことがあって、めちゃくちゃストレスを溜め込んでいた。
そんなある日曜日、三浦海岸に出かけたら怒りがスーッとどっかにいってしまったことがあって。
毎回あれほど明らかな効果が感じられるわけではないけれど、以来海の癒しの力、効能を信仰している。
私は自然崇拝者なんだよなあとか思う。

⚫︎海、いい、とてもいい
春の海旅はとにかく海を愛でる旅。ずっと海を見たり海岸を歩いたりする。
裸足になって波と戯れ、夢中で遊んでいる子どもたちを見て、海の幸を採取している人間を見ていると、この海を放射能で汚すことに少しの正当性もないよと強く思う。

他にも、可愛いローカル電車、お部屋に備え付けられていたマッサージチェアなども高ポイントでした。

⚫︎俄然忙しくなる
お休み中に山本太郎代表の新宿での街宣、おしゃべり会開催の告知が出て、にわかに慌ただしくなる。
わあああああ。

⚫︎洋上風力発電
宿泊先の近くで洋上風力発電をやっていると聞いて、今回見に行こうと思ってリサーチしたら既に頓挫していた案件だった。
津波への備えなど様々検討した結果、採算が合わない、という結論に至ったらしい。

…そうよね、ちゃんとそうやってシュミレーションしてダメだったら撤退するわね…。
なんでそんな普通のことが、しばしばできずに押し通されるんだろう、と、それはそれで…と考え込むことになった。

⚫︎今日の写真
写真は海水浴場に並んでいた風力発電の風車。近づくとあまりに大きくて恐ろしい。
風が強かったこともあってブオーンブオーンと音を立てながら回っていた。

昔、車の免許を取ったばかりの頃、巨大な橋のような建物の下を潜らなくちゃいけなくて怖くて怯えました。
青森にもたくさん風力発電の風車が立ってて、そばを通るのいつも葛藤したなあ。「なにこれデカ〜!コワ〜!」ってなって。
なんだろう??高層ビルはそんな風に感じたことがないんのだけど、風車とか橋とかで圧倒的な存在感を主張してくる巨大建築物に近づくと自分でも意外なほど恐怖に駆られる。
2024年04月13日 22:20

サブメニュー

モバイルサイト

さわいめぐみと声を届かせる会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら