総括質疑とビオトープ

もう遅いしお菓子も食べたから今日は夕飯は要らないかな
と頭では確かに考えているのにコンビニの灯りに吸い込まれる帰り道。
うーん食べたいものもこれといってないし今食べたらまた…
と確かに確かに考えているのにスッと海苔巻きを手に取ってセルフレジを操作。
ごはん楽しや楽しやごはん。
⚫︎総括質疑
メラッとして原稿をお昼休みに書き直して最後時間もなくてちょっと雑になってしまったと反省。
気持ちが先走ってしまい最後の方自分でもスカスカになったなーと思いながら終えました。今回はちゃんと時間内に。
うううううん。なかなかヨシッてならないものである。
⚫︎政党会派主張ぶつかり合い
もっと予算出せ、もっと貯めとけ、結構出して偉い、こんなに出して大丈夫か、なんとかかんとか。
行政の皆さんどうやってもやったところで次々にいろんなこと言われる。
まともに聞いてたら、「どうせっちゅうねーん」てなるななるねこれは、と思いました。
しかし政治の仕事は民の命と財産を守ることであり、そこを軸にいろんな角度から議論をしているということです。
一部の奉仕者ではなく全体の奉仕者として。
とはいえもうちょっとやりようはあると思うけれども。
そして区長権限はやはり大きい。
⚫︎自治のチカラ
今回、地方自治改正法案をテーマにして自治ということを問いました。
構造的な課題が本当に色々あるなと思う。
⚫︎見られている
傍聴に支援者さんがひとり。
オンラインでも視聴してくださってた方がひとり。
ありがたし。
興奮して喋っているので距離感がおかしくてマイクが音割れする課題。
⚫︎今日のお写真
ビオトープ。まだスジシマドジョウがいた頃の…スジシマドジョウは星になってしまいました…。
このメダカは多分お腹に卵がいるな。孵化はするけど大きくなるのは難しい…。
今水槽には小さなエビばかりたくさんいる。
2024年02月28日 00:20