新宿区議会議員 さわいめぐみ公式サイト|れいわ新選組|さわいめぐみと声を届かせる会

新宿区議会銀/れいわ新選組 さわいめぐみの公式サイトです。

全国市議会議長会研究フォーラム 2日目

IMG_4447 2
午前中は「議員のなり手不足問題への取組報告」というテーマで課題討議。
近隣区の目黒区議会議員の方が登壇され、女性議員応援の取り組みを伺い親近感を持った。

新宿区は先日の統一地方選挙で定員38名に対して60名の候補者が出た。報酬も政務活動費あり、住所も番地まで全て公開しなくてもいいと今期からなったし、全国と比較すると恵まれた環境だと言える。無投票当選はあり得ない。どちらかというと、女性はじめ多様性のある議員の創出に課題があるだろう。

そういった観点から聞いてもやはり根っこは同じ。日本全体が抱える課題だ。「地域民主主義の劣化は国政の劣化に連動する。」

討議の後はグループに分かれて視察へ出発。

北九州市立響灘緑地|グリーンパークへ。秋のバラ園真っ盛りで、あたり一面いい匂いがしていた。ギネスブックにも載っているという世界最長のブランコはユニバーサルデザインだそうだ。秋の遠足シーズンだとのことでたくさんの子どもたちが遊んでいた。市の支援を受けて入場料は150円。指定管理者制度で運営している。
「砂場の消毒ってどうされてますか??」と聞いたら、犬や猫がいないので消毒不要なんです、とのことだった。なるほど…。土地の広さという根本的な違いを感じる。新宿御苑も薔薇栽培と展示がある。

お昼ご飯の時に偶然お向かいに座って、コロナワクチンの課題について話し合った加古川市議会議員の藤原さんと一緒に写真を撮っていただいた。

響灘ビオトープは、なんと廃棄物埋立地の跡にできたビオトープ。元々なにか建物を建てる予定だったのが、絶滅危惧種の生物が多数観察されてビオトープにした。湿地ができて鳥に卵を運ばれて魚が生息するようになり、止まり木に並んだ鳥が木の種を落とし、昆虫や動物たちも集まってきた。珍しい昆虫や、たぬきやウサギ、外来種も含めて多様な生物が観測されるという。
廃棄物処理場だった背景から、水質汚染はしっかりと調査を行ったらしい。

人間が移植した種などはないそうで、なるべく自然のまま、しかし草刈りは計画的に行っている。草刈りをしないとかえって生物の多様性が失われてしまう。
広々とした平原の向こうに風力発電の羽が回り、ブリッジストーンの工場が見える。

水環境館は紫川沿いに作られた河川愛護水族館。昨日小倉城を見るために歩いた川沿いにあった。かつて汚染のために「紫川じゃなくて黒川だ。」と言われた河川を浄化しこの施設が作られたのだそうだ。海の水と川の水が出会う、生きた河川を覗くことができる水槽は、意外なほど多くの種類の魚が観察できる。


社会の教科書ではお馴染みの4大工業地帯の一つ、北九州工業地帯。経済の成長と産業の興隆の豊かさがもたらした水俣病。官営八幡製鐵所。その歴史あってのこれらの取り組みだとも言えるのだろうなと実感する。
自然の偉大な再生力に敬服の思い。
「みなまた」は決して過去のことではないんだ。

北九州、素敵な街だったな。また訪れたい。
お世話になった皆様に心からの感謝の気持ちを胸に。


なんか遅い時間の飛行機になっちゃって、空港でこれを書いている。
浅草のSTOP増税デモのライブ配信がBGM🎶

【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 上野 山本太郎代表 2023年10月26日
2023年10月26日 18:17

サブメニュー

モバイルサイト

さわいめぐみと声を届かせる会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら