新宿区議会議員 さわいめぐみ公式サイト|れいわ新選組|さわいめぐみと声を届かせる会

新宿区議会銀/れいわ新選組 さわいめぐみの公式サイトです。

常任委員会「環境建設委員会」に出席など

IMG_2052
常任委員会(環境建設委員会)。定例会の閉会中も月1回ほどの割合で委員会が開催され継続して調査審議される。
今日の議題は「陳情21号 羽田新ルート」「早稲田南町児童館」「水と緑のイブニングバーの開催」「専決処分」「まちづくり戦略プラン」。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/file08_05_000121520210414_00023.html

【環境建設委員会】10名
委員長:池田議員(自民)/ 副委員長:沢田議員(共産)
理事:志田議員(民無ク),野もと議員(公明),えのき議員(新宿会)

木もと議員(公明),たなえ議員(新宿会),ひやま議員(自民),杉山議員(共産),さわい(れいわ)

【羽田新ルートの海ルートへの見直しを求める陳情について】
(さわい)
先日の定例会で共産党さんより質問あり、海ルート含めた見直しの申し入れの検討をしているという回答だったがその後進捗はあるか。陳情はかなり丁寧に記載されている。れいわ新選組 新宿は「採択」の立場。もし進捗があった場合はすぐに知らせて欲しい。
→進捗は特にない。夏秋頃に技術的な審査会が開催される予定。進捗があればすぐに知らせる。

(ひやま議員)
羽田新ルートの撤回要望は他の区からも出ているのか。国には受付されているのか。これまで何度も議論しているため何からの回答がほしい。
(傍聴席より「渋谷区から出ている!」と声あり。)
→要望書は国には受け付けられていないと認識している。

(杉山議員)
増便の実績はどのくらいなのか。これまでの議論から議員が10名以上入れ替わっている。改めて議会として審議して区民の声を届けるべきではないか。
→新ルートで11,000回の増便あり、達成率は2.45%だと認識している。

(沢田議員)
達成率2.45%とのことだが、これだけメリットよりデメリットの方が多い政策であり、陸ルートは不要だったのでは。電波の乱れなどに影響しているとも考えられ状況を把握して欲しい。海ルートへの戻しは可能なのではないか。
→新しい航路を決定し様々準備も重ねてきたため、国は計画通りしっかりと運用していくという姿勢だったと考えている。
 電波への影響は周波帯が違うため影響があるとは考えていない。海ルートへ戻せるかどうかはコロナ後は国に確認していない。固定化回避の要望を国に伝える。

(野もと議員)
再開発に伴って羽田新ルートが不動産価値にも影響していると陳情にあるが、把握しているか。技術検討会の結果はスピード感を持って議会に伝えて欲しい。
→再開発は陸ルート実施の前から進められていた。空き家についても影響はない。情報は速やかに共有する。


いつものように休憩がかかり、理事会での審査に入った。ずいぶん待たされたので、議論が白熱しているのかな、今度こそ採択かな、と淡い期待を持ったが結果は議論が分かれて「審議未了」(採択も不採択もせず話し合いも終わらせること)だった。


【早稲田南町児童館建設について】
(杉山議員)
工事情報提供の範囲は?高齢者の方への周知も必要なのでは。このチラシだと目に入りにくいのでは。
→100〜150m以内の範囲を目安にポスティングなども行う。高齢者の周知も行っていく。

(木もと議員)
この件がみどり公園課の担当であることに違和感を感じる。公園利用者への周知は?大きな公園なのでチラシは目に止まりにくいのでは。
→公園利用者へも周知を行って行きたい。今回の周知の方法でカバーできていると思っている。

(沢田議員)
木もと議員の言う通り公園利用者にいかに周知していくか。PTAにはどういった方法を取るのか。メールなども活用できるのではないか。ポスティングの他にも町内会の掲示板を利用するなど。確かにこのチラシだと目につかない。公園利用者からは苦情もきているようだから説明し納得いただく必要があるのでは。
→小中学校のPTAへのメール、地域文化部についても担当者に伝え検討していただく。公園入り口への掲示も行う。


【水と緑のダイニングバー】
(木もと議員)
もっと人々に知って欲しい素敵な場所だが、開催にあたり人数は充分に対応できるのか。前とは場所が多少異なるようだが。開催の周知方法は。
→テーブル既設新設合わせて160ほど確保。ゴザも10枚ほど用意。ウッドチップ芝生でも飲食可能。HPや現地での掲示、チラシ配布で周知予定。

(杉山議員)
16時開催だとまだ暑い。病人等の対応体制は。屋台で出るゴミの削減努力は。リユース食器など。
→受付本部にて救急対応。リユース食器等含めたゴミのことは把握していない。(指定管理者からの提案による開催のため)

(えのき議員)
責任者は誰になるのか。指定管理者の仕事として開催するのか。収支はどうなるのか。
→責任者は指定管理者となる。指定管理者がプランニングし実施する自主事業である。昨年は200万円ほどの収益。区にも還元される。

(ひやま議員)
開催の報告はあるが結果報告はあったか。収支報告をして欲しい。
→取りまとめて委員会に報告する。


【専決処分】
(杉山議員)
事故がなぜこんなに多いのか。対策はしているのか。
→昨年7件の事故があった。バックに起因するものが多い。保険会社から講師を読んで講習を行なっている。日々注意喚起も実施。事故防止に努める。

(沢田議員)
バックグラウンドモニターなどつけるべき。保険料はどのくらい上がることになるのか。具体的に把握し安全対策をした方がいい。
→注意徹底していく。設備は区の基準に従って装備しているが今後検討する。保険料がどのくらい上がるのかは区で一括契約しているため把握していない。

(さわい)
労働環境に問題はないか。人間関係が悪いとか、不満があるなどはないか。そういう時は事故が起きやすくなるので、しっかり対処し再発を防いでください。
→労働環境等、特に問題はないと考えている。


【まちづくり戦略プラン】
(さわい)
女性に配慮した防災方針は、記載の学校に限るものなのか。全体に方針として定めて欲しいが。先日視察で拝見(災害時のお手洗いは性別分けず簡易テントの並列設置であった)したが、お手洗いを男女で距離をとって分ける、更衣室などは必ず灯りを確保するなど、国からの要請に応えて区が率先してモデルケースとして見本を見せて欲しい。女性職員をいれて話し合って欲しい。
→防災方針は該当するすべての施設に対するものである。

(杉山議員)
パブリックコメントが少ないのではないか。周知はどうしたのか。若松エリアから富久側へ抜ける環状4号線沿いにある公園、グリーンインフラを進めるのに、道路ができたら潰すのか。
→元々仮施設だったとはいえ、すでにイベントなども開かれている公園。今後東京都とも協議していく。

(さわい)
パブリックコメントの中に、「区職員が貢献したら区民から感謝状やボーナスが出る仕組みを作って欲しい」というものがあるが、この意見が出る背景はなにか?働きが評価されていないなどの思いがあるのか?
→これは区職員から出た意見ではなく、区民が職員を思って出した意見。

(沢田議員)
パブリックコメントが少ない。地区協議会など地域の集まりにも周知が必要。都市バスや緑をどう残すのかなど、かなり議論があった。そういったベースのあるところに投げ掛けをすることが大切ではないか。ここに出ている明治公園のみならず神宮外苑の件なども景観審議会の意見を反映させるべき。書き込みはあるが実際とは乖離しているということのないようにしてほしい。
→すでに反映させた土台での中間の改訂である。記載にも整合性がある。

百人町エリアの混雑はどうするか、高田馬場西側のエリアはどうするか、西早稲田エリアについてはどうするのか。
→百人町エリアは対応先を検討し具体的に練っていく。高田馬場エリア、西側は進んでおらず把握していない。西早稲田エリアは協議会の準備を進めている。



まだ来週の特別委員会があるけれど、今日の委員会が終わって心理的にはかなりホッとし開放感を感じている。
選挙管理委員会に終始報告書の訂正分を提出し受理された。年金を過払してしまったらしく返金手続きの封書が届いた。

6月議会の各会派の議案態度一覧表が消えた件、事務局に確認したところ文言修正ありURLが変わったとのこと。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000372445.pdf
変更された旨の案内があるとよかった…。


宮城県議会が放射能汚染水の海洋放出に全会一致で可決
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230704/6000023990.html

議事録あるかな、と思ったけどまだアップされていない模様。ホームページ見やすいな。
https://www.pref.miyagi.jp/site/kengikai/


れいわ新選組の政策審議会 経済担当 長谷川ういこ先生の講座を貼っておこう。
【その"生産性"はウソかも】長谷川ういこが徹底解説!れいわ政治塾補講編vol.1(2023/6/19)
https://www.youtube.com/watch?v=O4cbmDEn8_0
 
2023年07月12日 21:47

サブメニュー

モバイルサイト

さわいめぐみと声を届かせる会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら